本来はClassroomの標準機能で先生にメッセージ送れるんだけど、うちの高校ではできないっぽいので解決策を紹介する。2つ(+1)の方法で先生とメッセージのやりとりが可能。
①課題に限定公開コメントする
参加してるクラスで課題が配信されると、その画面に「限定公開のコメント」という欄がある。


「〇〇先生にコメントを追加」に入力すれば自分と教師しか見られないコメントのやり取りが可能になる。
②メールを送る
今日「メール送ってみて」と先生が仰っていたので あ、メール送っていいんだ ってことでやり方を紹介する。
ブラウザであればClassroom画面の右上にあるGoogleアプリ一覧をクリックし、Gmailへ移動。

スマホならGmailアプリで学校用のアカウントにログイン(Gmailアプリじゃなくてもいいけど)。
そうすると
スコアの通知: 「Google classroomの◯◯へようこそ!」
というタイトルのメールが来ているはず。そのメールの送信元が担任になっているので、そのメアドにメールを送れば良い。

③クラス全体に知らせる
先生だけでなくクラスメイトにも知らせる方法。


クラスのトップページにある「クラスに知らせたいことを入力」というところに入力する。そうすると全員に通知が行く。設定でオフにもできる。
以上、Google Classroomで先生にメッセージを送る方法を紹介した。Classroom関連でなにか質問があればLINEや問い合わせ等で。
コメント