17歳で初めてスタバに行ってMacBook使ってみた

これは17歳♂が初めてスタバに行った実話。

スタバ未経験

17歳の俺、人生で一度もスタバに行ったことがない。

なんで行ったことないかというと行く機会がなかったから。あと雰囲気が怖いイメージ。めちゃくちゃオシャレじゃん。意識高い系の人がたくさんいそうなとこに俺なんかが行けるわけがない。

でもスタバって人気らしいしインスタでめっちゃスタバ行ってるの見かける。高校生全員行ってんじゃね?ってレベルで人気な気がする。

さすがにスタバ行ったことないのやばいかなーとかちょっとだけ思ってたけど特に行く気もなかった。けど…?

誕プレ

誕生日にLINEギフトのスタバのチケットをいただきました。

ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。めっちゃ嬉しいです。

俺がスタバ行ったことないのを知ってるはずなので、「はよ初スタバ行ってこい」的なミッションだと解釈。

ということで思わぬ形で初スタバに行くことになった。

店舗探し

下調べをする俺

どこの店舗に行こうか。Googleマップで調べたら近くには3店舗ある。しかし1つは駅中、1つは商業施設内。そんな陽キャが大量にいそうなとこに隠キャが初スタバなんて絶対無理。

100%知り合いに会わない某県庁所在地に電車で行こうかと思ったけど、スタバのためだけに行くのもなぁ。

最終的に近くの郊外にある店舗に決定。ここならまぁ大丈夫だろう。

いざ入店

4月1日。図書館が休館日なので暇。春休み中に行こうと思ってたのでちょうどいい。

交通手段はバス。バスを降りたら田園風景が広がっていてびっくりした。こんなとこにスタバがあるのか?

Google先生の指示に従って5分くらい歩いたら おお!発見。だいぶ新しいのかな。すげー。しかし入口がわからず周囲を数分ウロウロ。恥ず。

店内に入ると客は数人。全然いないじゃーん。平日だからか空いててよかった。

そのまま待たずにレジへ。注文方法やメニューは下調べしてあるので特に緊張せず。店員さんがめっちゃ優しくて色々教えてくれた。良い店だ…

LINEギフトのチケットは使い方簡単だった。QRコード見せるだけ。

フラペチーノ作ってる店員さん数人がずっとなんか喋ってたんだけど、あれは何?練習?店員同士のコミュニケーション?わかんね

たべる

トレイを持って窓側のテーブルへ。注文したドリンク(ビバレッジ?)はダーク モカ チップ クリーム フラペチーノのVentiサイズ。見た目で選んだ。フードはレモンクリームチーズバー。

まずフラペチーノ。美味しい!!甘いのが結構好きなのですごく美味しい。

レモンクリームチーズバー、というかケーキも甘くてちょっと酸っぱくて美味しい。

スタバの人気の理由が分かった。また他のものも食べたくなるし新商品が出るたびに行きたくなるのも理解できた。

MacBook

スタバ行ったことなかった俺にとってスタバと言えばMacBookでドヤってる人ってイメージがあった。店内を見渡すと商談してる人たちやくつろぐ一人客の中にノートPC使ってる人を発見。でもMacBookではない気がする。MacBookであれば特徴的なりんごマークですぐに分かると思うので。

フラペチーノもチーズバーもちょっと味わったところで、満を持してM1 MacBook Airを開いてみた。

事前にみた画像だとテーブルが小さい印象を受けたけどMacBookは13インチモデルなので問題なし。コンセントの争奪戦になるとか聞いたことあるけど電池持ち最強のM1チップなのでそれも大丈夫。

テーブルが少し低いからカウンター席の方がよかったかなーと思ったけど普通に使える。カウンター席って隣と近いからなんか嫌かも。

MacBookを開いてやることはこの記事を書くだけ() SNSみてるだけよりマシ。多分。

ネット上だとスタバでMacしてる人はドヤってるだけでキモいっていう声が多くて、自分もそうだと思ってたけど実はみんなちょっと憧れてると思うw 俺は初スタバにして「スタバでMac」という人生の実績を解除した。いや超しょーもないけど。

誰かに迷惑かけてるわけでもないし、混んでたらMacBook使わないし、食べ終わったら作業が途中でも帰るので別に悪くはないと思う。俺は中学の時から家で勉強に集中できなさすぎて図書館に行って友達と話したり爆睡したりしてるので「カフェは仕事に集中できる」というのも理解できる。全員が全員ドヤるためにやってるわけじゃないし迷惑かけてるわけじゃないのなら別にどうでもよくねって思う。キモいっていう風潮のせいで本当にちょっと作業したいっていう人がスタバに行きにくくなってしまうような。

自分の場合はやってみたかっただけ。

感想

スタバに行きにくいイメージは勝手に自分でハードル上げすぎてただけだった。いざ行ってみたら店員さん優しいし美味しいし居心地良いし、すごく良い。また行きたい。

ただ、メニュー全部高くない?みんなめっちゃ頻繁に新作出るたびにとか行ってない??すごくリッチな生活してない??

今回はギフトもらったから値段気にしなくてよかった。初めて行くきっかけを作ってくれたしほんと感謝。ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました